遠くへ

正月の早朝に行った羽田空港
早朝にもかかわらず初日を見る人だけでなく飛行機に乗って何処かへ行く人も一杯。
スポットではグランドスタッフが出発準備に忙しく動いています。
出発ロビーでチェックインを待つ人たちもみんな楽しそう。
この2年コロナでどこへも行けなかったもんね。
旅行に行く人、帰省する人、今までの我慢の分だけうれしさも増すというもんですよね。

さて、当院は今日で今年2日目の診療日。
正月に我慢していた方仕事が始まる前に来て下さいね。
先延ばしにしていると治りにくくなりますよ。
鍼治療を希望の方もそうでない治療をご希望の方もどちらもOKです。
痛みのない2022年を過ごしましょう。

初日

元旦には初日を見に羽田空港まで行ってきました。
寒さも思ったほどではなく綺麗な日の出を拝めました。
展望デッキ混んでましたけどね。
最前列はもう一杯で後ろの方から撮ったので金網も写ってしまっています。

今年も今日から始まりです。
ケガの治療はもちろん鍼の良さを知って頂くべく優しい鍼を目指し頑張っていきます。
痛くない治療、優しい治療で今の痛みを無くすため更に前進します。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとう

プーは何を見ているのか
我が家のチワワたちと正月はたくさん遊んであげようと思っています。

今日で年内の診療は終わりです。
今年一年ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
長年鍼や整骨に携わってきてたくさんの患者さんを診てきました。
一年一年一生懸命に取り組み年末になると一年の疲れが出てきます。
正月に充電して来年も一年頑張ります。

もういくつ寝ると

万両の実
真っ赤な実が綺麗です。
縁起が良いとされる木で来年はいい年になれと願います。

今日は29日。
今年も残すところあと三日となりました。
今年やり残したことはないか。
やるべきことはやったか。
一年を振り返ってあと2日で今年の総仕上げをしたいと思います。
今年も大詰め。
年越しで治療を継続する方は少し休みが入りますが早く治って来年はケガのない痛みのない年になればと願っています。
さて今年ももうひと頑張り。

降るのか

一輪挿しには赤いガーベラ

今日で仕事納めの方も多いかと思います。
当院は明後日30日まで。
初日の出を見に行きたいと思っているんですが大晦日は寒波襲来と言うことで初日の出を拝むのは寒さに震えながらということになりそうです。
年が明けても例年以上に寒い冬がやってきそうですね。
もうすでに大雪のところがありますね。
私はスタッドレスは持っていないので雪が降ると1~2日は車で出られない。
雪よ降らないでくれ。

どこへでも

水仙
毎年見事な花をつけてくれる。
何もない冬枯れの公園で華やかに咲いている。

いよいよ今年の最終週もう土曜日には来年ですね。
今年もコロナで始まりコロナで終わった年でした。
県境を超えることを自粛しろと言われ国境を越えると隔離生活をせねばならず色々な自粛を強いられ旅行や帰省ができない生活が続きました。
来年こそは自由にどこへでも行くことができて開放感を感じるようになればいいと思います。

30日まで

今日はクリスマス
クリスマスだからといって我が家では特別なことをするでもなくいつもと同じ日がたんたんと過ぎます。
もーいい年なのでみんなでワイワイとかやらないですが夜の街は大賑わいのようですね。
そして今年もあと一週間。
年末に向けて断捨離も終了。
使わない物を捨て少しはスッキリしました。
以前は大晦日まで診療したこともありましたが今年は30日で終わり。
12月31日から1月3日までお休みさせていただきます。
新年は4日から診療いたします。

捨てる

近くの公園の紅葉まだ頑張っています

今日はクリスマスイブ。
冬至も過ぎて少しずつ日が長くなっていくのは嬉しいですね。
暗くなるのが早いと1日が短い感じがします。
昨日は昔使っていたアマチュア無線機を処分しました。
HFとVHFの無線機4台。
最初は買い取って貰おうとしましたがあまりにも古すぎて買い取って貰えず愛着のある無線機だったのですが思い切って廃棄処分です。
年末にかけて少し断捨離を進めています。
でも捨てたら使いたくなって取っておけば良かったなんて思うんですよね。

池袋

池袋
子どもの頃から大泉学園に住んでいたので池袋はよく行った。
丸物デパートも三越もなくなってしまったが西武と東武は今でも昔と変わらない。
多くの人が行き交う賑やかさは昔以上。

今年も入り口スロープの所にイルミネーションをつけています。
毎年夜が長くなる頃に付けます。
結構遠くからも光ってるのが見えていい目印になっているのではないかと思っていますがどうでしょうか。
年末は30日まで仕事もうあと一週間痛みがあるなら我慢せず早めに来て下さいね。