写真展

昨日は写真展を見に行ってきた。
いつもの通り新宿でリコーイメージングスクエア東京でアンドレアス・ファイニンガー写真展、オリンパスギャラリーで清水 哲朗 写真展「おたまじゃくし ―Genetic Memory―」と回り六本木でFUJIFILM SQUAREで中條均紀写真展「古志の里-新潟県中越地震から15年-」髙城芳治写真展「Birdscape~野鳥 瞬・彩・美~」をみて今日の一番の目的である四谷三丁目のギャラリー・ニエプスへ。
初めて行ったそのギャラリーは決して広いギャラリーではありませんでしたが充実した中藤毅彦 写真展「Winterlicht」の作品達が迎えてくれました。
モノクロ写真でしたが粒子のあれ具合がなんとも味がありじっくりと2周見て回りました。
銀塩写真をやっていた頃を思い出し大いに刺激を受けました。

やっと晴れました。
ずっと雨が続いて鬱々としていましたが、お日様を見てスッキリです。
水をたっぷりと吸った木々の緑たちは生き生きとしていて、瑞々しいです。

散歩道

梅雨らしい天気が続いていますが今日は良い天気。
いつもの散歩道とは違う道を散歩してきました。
アジサイが咲いている家が多かったですね。
そんな道ばたのアジサイと散歩道。
今日はあまり暑くなかったので快適なウォーキングでした。

もみじ

コロナ自粛で暫く散歩には出ていませんでしたが久しぶりに散歩に出ました。
もちろんカメラを持って。
いつものコースの公園では多くの人たちが散歩を楽しんでいます。
あまり人の行かない公園の片隅で撮りました。

散歩の途中で交差点に立っている立派な樹。
根元はアスファルトに覆われているがそれにも負けず大きく枝を広げている。
白黒で赤外線写真調にしてみました。

今年はコロナによる外出自粛により撮りに行けないので去年の写真から新宿御苑の桜です。
まだ自由には出かけられませんが今が我慢のしどきだと思います。
これを乗り越えれば以前のような日常生活が待っていると信じて外出は控えましょう。