夕焼けは美しい

夕焼けは一日の終わりを告げる美しい瞬間です。
ふと気がついて空を見上げたときオレンジから深い青のグラディエーションが綺麗でした。
そしてそのグラディエーションの中に雲がいいコントラストで浮かんでいます。
昼から夜への移り変わりは早く刻一刻と色は変化していき濃い青が増えていきます。
急いでカメラを取り出しシャッターを切りました。
こんな景色を見ると今日の一日に感謝して明日も頑張ろうという気持ちになります。

通勤途中で空を見上げると雲が太陽の光に照らされ輝いていた。
高積雲でしょうか。
今朝は寝坊して朝のルーティンを大急ぎでこなしてギリギリに家を出たのですが
この空を見て思わず足を止めてしまいました。
慌ててカメラを出し一枚だけシャッターを切りそしてすぐに鞄にしまって早足で
先を急ぎます。
今日も一日いい日になりそうです。

月は時々撮る。
家のベランダから撮れるし手軽に撮れる。
三脚を出すときもあれば手持ちで手ぶれ補正を信じて撮るときもある。
当たり前のようにそこにある月だがよく考えると不思議な存在。
太陽と月がほぼ同じ大きさに見えるというのも奇跡のような偶然だ。
そしてベランダから見える月に半世紀以上も前に人類が降り立ったというのも不思議に思える。

銀座

銀座のビル

出かけるときはGRⅢを持って出かけることが多い。
軽くて小さくて行動の妨げにならすいつでも撮れるのは魅力。
ケースに入れたGRをベルト通しにぶら下げてすぐに取り出せるようにしている。
銀座に行くとついつい撮ってしまう。
ビルや街の雰囲気などがオシャレでシャッターの回数が増える。
下の写真は空が真っ黒であるが昼間に撮った。
撮って出しで修正はしていない。
白黒のこの雰囲気が好きだ。

CP+

昨日はCP+に行ってきました。
最終日ということもあり多くの来場者で混雑がすごいです。
あちらこちらのブースでセミナーやら体験をやっていますが並ぶ気にならず
空いているところだけ回ってきました。
昼は会場の前の道路に並んでいるキッチンカーから海鮮パッタイをチョイス
初めて食べましたが美味しかったです。
本当は17時の終了までいるつもりでしたが少し早めに外へ出て昔行ったインターコンチネンタルホテルやベイホテル東急を覗いて帰途につきました。

交差点

里ほっと

久しぶりの投稿です。
昨日は「里ほっと」という写真家の佐藤尚先生が主宰するワークショップへ行ってきました。
たくさんの写真家さんが集まり賑やかに各自思い思いの被写体にカメラを向けていました。
このワークショップ佐藤尚先生は全く教えてくれず参加者の間であれこれ言い合いながらシャッターを切っています。
この緩さが楽しく長続きするこつなんだと思います。
何より参加していて楽しい。
いい刺激ももらえます。
見沼自然公園でやっていますので興味のある方はぜひ参加してみてください。
不定期ですので今度いつやるかは分かりませんが私まで連絡いただければ次回開催のお知らせを送ります。

写真展

昨日はどうしても行きたかった相原正明先生の写真展へ行っていきました。
昨日が最終日で何とか行けて良かったです。
全てモノクロ写真でモノクロも撮る私にとっては大変勉強になりました。
相原先生と話もでき楽しいひとときを過ごさせていただきました。