傷跡

最近パソコンの具合が悪い
ときどきブルーバックになってしまったり起動しても画面が表示されなくなったりしてしまうのだ。
大分世代は前だが一応 i7 が乗っているしハードディスクもSSDに換装してあり速度的に事務作業に使う分にはまだまだ十分なのだが。
ハード的な問題ではなくソフトの問題であれば再インストールすれば直ると思う。
ま、もう少し様子を見てみよう。

下の写真は木の幹を白黒で撮ってみた。
木のポートレートといったところか。
人間で言えば皺と言ったところか。
ゴツゴツした無骨さが一生懸命生きてきた証であり力強さであると思う。
人間も長く生きているといろいろなケガや病気での手術などもあり無傷であるという人は少ないと思う。
以前モトクロスの元チャンピオンとお会いすることがあったのだが身体は無数のケガや手術跡がありそれが激しい戦いの中をくぐってきた履歴書のようであった。
皆それぞれの傷跡が生きてきた道のりを表しているのだと思う。


良く運がいいとか悪いとか言いますが
運とは各個人が他の個人や出来事との交点ですね。
その交点、交差点と言い換えてもいいかもしれませんがその交点でどの様なことが起こるかどの様な選択をするかが運命を決めるのでしょう。
不幸な交点もあれば幸運に繋がる交点もあります。
一秒違ってもその出会いはなかったでしょうし場所が少しでも違っていたその出来事はなかったでしょう。
誰しも運に左右されて生活しているのでしょうが時にはそれにより人生が大きく変わることもあります。
皆さんにも幸運がもたらされますように。

写真

ベッド横の窓に写真がおいてあるのに気がつきましたでしょうか。
一月ごとに入れ替えています。
基本的に花の写真を入れていますが時々花でない写真も混じっています。
待合室にもA4にプリントした写真を飾っています。
これらは私のもう一つの顔である写真家として全部私が撮った写真です。
ご来院の際には気にしてみて下さい。

光が丘

昨日は光が丘まで妻のお供で行ってきました。
私は仕事で使う赤青えんぴつだけを買い後は運動のため店内を行ったり来たり。
本屋などを覗いてみたりと時間を潰します。
最近IMAは改装されてきれいになり店舗も大分入れ替わりました。
まぁ私の年代が必要としている店はほとんど無いですけどね。
歩いた後蔵味珈琲で珈琲を飲みつつ待ちます。
さっぱりとした味のコーヒーでした。
最近はスタバをはじめとしたチェーン店や個人の喫茶店も増えコーヒーを飲むのに困らなくなりました。

施術時間

施術は時間では計れない
医療とはかかった時間ではなくて結果です。
同じ結果が得られるなら施術時間は短い方がいい。
例えば20分かかる施術があってそれによりある効果が得られるとすると半分の10分で同じ結果が現れるならその方が良いですよね。
治療ではその時間を求めているのではなく結果を求めているのですから。
施術は身体の負担がなるべく少なくなるように短い時間で行うということを心がけています。
もちろん短い時間であっても倍かそれ以上時間をかけるのと結果は変わりません。

バイク

今日は立春。
いよいよ春ですね。
暖かい日も増えてくるでしょう。
これからの季節気になり出すのがバイク。
30歳代にオートバイを降りて大分経ちますがいまでも暖かくなってきていい季節になると乗りたい衝動が起きます。
春の心地よい風を切って走るオートバイの気持ちよさは忘れることができません。

節分

今日は節分
いつもは2月3日なのに今年は今日2月2日。
なーんでか。
太陽の公転が一年より長いことが原因のようです。
一年は365日と6時間弱。
これが4年経つと一年は約1日長くなり閏年を入れて調整します。
端数が6時間弱なので4年に1回の閏年を入れると4年前より少し早くなることになります。
これが積もり積もって124年ぶりに春分の日が2月3日より早くなり2月2日となったようです。
明日は春分まだ寒いですがもう暦の上では春。
浮かれたいところですがコロナはまだまだ続きそうで我慢の生活継続ですね。

バッテリー

十数年前アメリカに行った時のことレンタカーを借りてあるスーパーに立ち寄りました。
車から降り鍵をかけていた時、隣で買い物の荷物を抱えて30代くらいの女性が車に乗り込見ました。
でもその女性はすぐ降りてきて私達に話しかけてきました。
何かと思ったら車のバッテリーが上がってしまったとのこと。
コードを持っているか聞いたらガサゴソとコードを車から取り出してきました。
慣れた感じで自分の車にコードを繋ぎそのコードを私が私の車と繋ぎ無事エンジンが掛かりました。
多分よくバッテリー上がりを起こすのでしょう。
その女性はお礼を言い何事もなかったかのように走り去って行きました。

大泉中央公園

散歩に行くのは大泉中央公園が多い。
草花や木、遊具などもあり、400メートルトラック、野球場、サッカー場があり、最近テニスコートもできた。
個々の公園に行くと家族連れやスポーツを楽しむ人々のエナルギーが満ちあふれていてなんか元気になる。

人の手

接骨院でもいろいろな治療機器を使います。
今配慮機器も発達していて痛みを取ったり筋の緊張を緩和したりいろいろな機能の機器がたくさんあります。
手術でもロボット手術があるくらいで人の手で行う医療はどんどん少なくなってしまうのかも知れません。
でも昔から「手当」といわれるくらい人の手は病んだ人を治す力があると考えられてきました。
人の手でしかできないことがあると思います。
これからも手の持つ力、手技を大事にしていきます。