イベント

今年は忘年会等も軒並み中止となりお酒を飲む機会もありません。
学会や講習会なども行われず仲間と会う機会が少なくなりました。
今年は中止になったCP+も来年はオンラインのみでの開催と言うことで残念ですね。
どんな催しでもその場に身を置くと言うことで高揚感や空気感がありますよね。
今はこんな状況ですので致し方ないのかなと思います。
毎年楽しみにしていましたのでどんな風になるか楽しみです。
いつまでこんな状況が続くのか分かりませんが終息するその日まで「うつらない」「うつさない」で頑張りましょう。
写真はパンダエキスプレスで買ったランチ

今年もあと3週間

今年も残り約3週間、コロナで大騒ぎしている間にすごい早さで過ぎ去ったような一年でした。
当院でも緊急事態宣言中やその前後は暇でした。
最近は忙しくなってきていますがまだまだ通常通りには戻りませんね。
オリンピックのチケットの抽選も申し込みましたが全て外れ。
自宅で観戦することにしましたが、来年開催できるのか?が疑問です。
その前にワクチン接種を開始して選手や観覧者を受け入れることになるのでしょうね。
今年最後の大晦日は練馬区の休日当番で9時~17時までやっています。
ですので年末まで休みなしです。
写真はアトランティス シーフード&ステーキ店内

パンケーキ

ショッピングモールなどにもあるハワイのカフェ。
ハワイアンパンケーキなどもありついつい食べてしまいます。
コナコーヒーを飲みながらパンケーキ最高ですね。
昨日介護支援専門員の研修受講通知が来ました。
来年1月から3月まで6回の研修を受けなければなりません。
また平日休みを頂くようになり心苦しいです。
写真は本場ハワイのサニーデイズのパンケーキ。
とても美味しかったです。

LUMIX銀座

写真家上田晃司さんの写真展に行ってきました。
キューバのスナップ写真楽しませていただきました。
キューバの明るい雰囲気が伝わってきて気持ちがいい時間を過ごせました。
一緒に写真撮っていただきありがとうございました。

痛み方

痛みの表現はいろいろある。
ズキズキ、ズッキンズッキン、キリキリ、重い、鈍い、刺すような等々。
人により痛みの表現は様々だが、問診では痛み方も重要な情報だ。
さらにこんな表現も。
ピキーン、ジンジン、ビリビリ、ピリピリ。
その表現の中からどんな痛みか読み取り身体の中の状態を推察する。

雨樋

今日は昨日頼んだ雨樋の補修の見積もりが来た。
雪の重みか台風の風かは分からないが2階の雨樋の端っこが外れかかっている。
話を聞くと細かいところを見るためにはドローンを飛ばして見るようだ。
今日は風があり飛ばせなかったが後日風のない日に飛ばしい来るとのこと。
たったそれだけの飛行にも飛行計画を出して許可を得ないと飛ばせないそうで飛行禁止の場所で勝手に飛ばす輩のとばっちりが真面目に仕事に使う人にも及んでいる。
写真をやっているとドローンにも興味があり講習会で操縦法を習い飛ばしてみたいと思っていたがなかなか面倒そうである。

肩こりと歌

肩の筋肉が硬くなると循環が悪くなり疲労物質が溜まります。
そうすると肩が重くだるい感じが出てきます。
そういう状態がいわゆる肩こり。
鍼はそんな硬くなった筋肉を緩め循環を良くして肩頃を改善します。
また歌を歌う方などは肩の筋肉が張っていると高音が出にくくなったり声が出にくくなったりすることもありますので首肩周りの筋肉を緩めておくことは大事です。
歌う方は身体全体が楽器なので最初から無用な緊張が無いように日頃方身体のケアをしておきましょう。

鍼のこと

鍼は刺せばいいのではなくて何処へどの様に刺すかが大事だ。
そこに施術者のこだわりや効果の違いが出てくる。
流派というかいろいろな考え方や方法があるが、どのやり方でも結果が出ればそれでいいと思う。
私は私の考え方、やり方でやっていきます。
もちろん他の考え方ややり方でもいいと思ったことは取り入れて柔軟に変化していければいい。
まず第一に考えるのは患者さんのこと、痛くなくそして早く良くなる。
そのためにはどの様にしたら良いか。
これからも一生勉強が続く。

治るとは

「治りますか?」
よく聞かれる質問です。
その人が治るとはどういうことを指しているのか分かりませんので詳しく話を伺います。
人それぞれに目標が違いスポーツをやっていた人はまたできるようになること、生活を重視する人は2階に上がったり家事をできるようになること等その人に会った目標を設定します。
一度損傷した組織は解剖学的には完全に元に戻ることはありませんので機能を元に戻すもしくは元にちかい状態に持っていくということになります。
ただ子供のうちは成長に力が加わりますのでほとんど元通りになります。
小さい頃に転んで膝を擦りむいても傷が残ることはほとんどありませんが大人になってから擦りむいたら跡が残ることが多いですよね。
子供のうちは捻挫等もほとんど元通りになると考えられます。
また治療開始が早いほど回復した時の状態が良くなりますのでケガをした時や痛くなった時は速やかに治療を開始いた方がいい結果になります。